複数のSQL文を含む文字列を区切り文字列判断して分割するパーサーを書いてみた話
MySQLに標準で付属してくるコマンドライン版のClientであるmysqlコマンドには、例えばCREATE PROCEDUREをする際に一つのSQL文の中で複数のSQL文を含めるために、通常文末を示すセミコロン記号を文末と評価しないこと、つまり文末記号を別の記号に置き換えることができるようになってます。delimiterっていう命令がそれで、これはSQLの予約語ではなく、mysqlコマンドが提供してるものです。MySQL Serverに”delimiter”って送ってもエラーになります...