新しいプラグインを作り始める

今日,翻訳ビュープラグインの新しいバージョンを公開した。それと同時に,自ドメインでのアップデートサイトの運用を開始した。これで,アクセス数とかも細かい数字がわかるし,結構楽しみだ。

Eclipse3.1で翻訳ビュープラグインの動作確認をしたのだが,久しぶりだったので,すっかりコードを忘れていた。「あれ?リソースってどう取得するんだっけ?」という至極簡単なことですらやばい状態だ。これではいけない。

というわけで,新しいプラグインの作成を始める。どんなプラグインなのかは,まだ秘密。思い出せばすぐに出来上がるプラグインなので,サクッと作って公開したい。お楽しみに。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Firebase FunctionsデプロイでArtifact Registryのクリーンアップポリシー設定エラーに遭遇した話

Web Serial APIでブラウザからシリアルデバイスを操作する

ウェブブラウザとハードウェアの関係

macOSやLinuxからWindowsに移行したら快適になった話

「エンジニアチームの生産性の高め方」という書籍が出版されました