java -versionの出力先って

標準エラー出力だったのか!?知らなかった。。。 java.exeの「-version」や「-showversion」オプションによって表示される,

java version “1.5.0_08” Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_08-b03) Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_08-b03, mixed mode, sharing)

ってメッセージ。てっきり標準出力に出されているものと思い込んでいたが,実は標準エラー出力に対して出力されている。これは,以下のVBScriptを実行してみてわかったことである。

Set shell = Wscript.CreateObject(“Wscript.Shell”) Set exec = shell.Exec(“%JAVA_HOME%¥bin¥java.exe -version”) Set std = exec. StdOut Do Until std.AtEndOfStream   line = std.ReadLine   Wscript.Echo line Loop

この内容を例えばtest.vbsというファイル名で保存し,コマンドプロンプトから「cscript test.vbs」で実行する。その結果WSHのバージョン情報しか表示されないが,リスト中の赤の部分「StdOut」を「StdErr」に変更すると,めでたくJava VMのバージョン情報が表示される。 うーん,特に「-showversion」の場合,起動されるアプリケーションが標準出力を使うという仮定において,Java VMのバージョン情報がノイズにならないように,あえて標準エラー出力に出す仕様にした,ということなのだろうか。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年のRemap

Remapにファームウェアビルド機能を追加しました

Google I/O 2023でのウェブ関連のトピック

2022年を振り返って

現在のRemapと今後のRemapについて