Googleアシスタント向けアプリのEnd to Endテストライブラリの使い方

世界には、多くのアプリがあります。現在、そのほとんどは、グラフィカルユーザインタフェースを有しています。しかし、ほとんどの開発者は、 どのようにそのユーザインターフェイスをテストすれば良いか、という問題を抱えています。特に、GUIアプリのEnd-to-Endテストは難しいです。 End-to-Endテストを行うためのいくつかのソリューションが提供されていますが、End-to-Endテストは情報産業において大きなテーマです。 Googleアシスタント向けのアプリを開発している全ての開発者に...

How to use the End-to-End testing library for Google Assistant apps

There are many apps in the world. Currently, most apps have a graphical user interface. But, most developers have a problem how to test the user interface. Especially, it is difficult to do an End-to-End test for GUI apps. Some solutions to do the...

Googleアシスタント向けの匿名ユーザIDが非推奨になります

Actions on Googleの開始以来、開発者は匿名ユーザID機能を使うことが可能です。 Anonymous User Identity - Actions on Google document 開発者は、ユーザをトラックするためにこの機能を使うことができます。具体的には、ユーザがアクションを利用する際に、Actions on Googleによって そのユーザ向けに匿名ユーザIDが発行されます。その匿名ユーザIDは、アクションに渡されます。もしユーザがそのアクションを再び利用した...

Anonymous User Identity for Google Assistant apps is deprecated

Since starting the Actions on Google, developers can use an Anonymous User Identity feature. Anonymous User Identity - Actions on Google document Developers can use this feature to track users. For instance, when a user uses an action, an Anonym...

Media responsesを使った長いオーディオコンテンツの提供

6月14日に、 Leon Nicholls は、 ko-KR を除く全ての Actions on Google の ロケール向けに、Media responses がサポートされたことを G+ 上でアナウンスしました。 Media Response Update: https://plus.google.com/u/0/+LeonNicholls/posts/cbATWnXx5cv SSML では、オーディオの長さに制限がありました。その長さは、 120 秒以内です。しかし、”Me...

Providing long audio content using Media responses

On July 14th, Leon Nicholls announced on G+ that Media responses are now supported for all Actions on Google locales except for ko-KR. Media Response Update: https://plus.google.com/u/0/+LeonNicholls/posts/cbATWnXx5cv We have a limitation abou...

インターネットが使えない人々にもGoogleアシスタントが利用されているインパクトの大きさ

僕以外の Assistant GDE に教えてもらった素晴らしいサービスがあるので、ちょっと紹介してみたいと思います。 今年のGoogle I/O 2018では、Googleアシスタントを利用可能なデバイスが世界には既に5億台あることがアナウンスされました。 5億台と聞くととても多い印象がありますが、本当に世界中を5億台で網羅できているかというと、残念ながら違います。 Googleアシスタントだけではなく、そもそもインターネットがまだリーチできていない地域も多く、その地域に住む人々は、 ...

actions-on-google-nodejs version 2へのマイグレーションポイント

Googleアシスタント向けアプリ開発で欠かせないものの一つに、SDKがあります。プラットフォームであるActions on Googleや DialogflowからのWebhookのリクエストとレスポンスはJSON形式なのですが、その項目数も多く、手で扱うにはなかなかしんどい ものがあります。actions-on-google-nodejsは、Webhookを受け取って必要な処理を手軽に書くことができる便利機能を数多く 提供してくれるJavaScript SDKです。ほとんどの開発者は、...