JSFアプリケーションの単体テスト with Shale Test Framework (1)

JSFの機能を補完することで,より生産性の高さを求めることができる Apache Shale。もちろんJSFのテストの領域にも足を踏み入れている。今回から数回,JSFの単体テストを楽にしてくれる「Shale Test Framework」について紹介してみようと思う。 JSFの大きな特徴として「ManagedBeanをPOJOで作ることができる」ということが真っ先にあげられる。Strutsやその他の普及したWebアプリケーションフレームワークでは,フレームワークが提供するinterface...

嫌われOfficeの一生(但しMacの場合)

Microsoft Office 2007試用版のPower Pointを使用中に,ふと気がついた。 「PowerPoint 97-2003」だって!?Mac版Officeをお忘れじゃ〜あ〜りませんか? Mac版Officeは互換性テストの対象外だったということなのか。。。orz

あれ?ノードを追加できない。

Change-Visionの Jude ProfessionalをMac上で使用していたとき,ふと気がついた。 「え?Insertキーなんてないぞ。どうやってノード追加すればいいんだ?」 実は,以下のキーバインドでOKだった。ついでにノード削除も。 Insert: コマンドキー+「i」 Delete: コマンドキー+「d」 ただし,これはあくまで,Jude Professionalでの話。Macアプリでは,コマンドキーと「i」の組み合わせは「情報を...

日本代表も舌を巻きました

とあるJIRAでの風景。自分の目を疑った。 ボール(不具合修正タスク)回しの全てがワンタッチパス。 Aさん→Bさん ノールックパス Bさん→Cさん ノールックパス Cさん→Dさん スルーパス(辛うじて敵の存在を確認) Dさん→Eさん ノールックパス どんな大企業やねん。。。orz ちなみにEさんはエースストライカー。 宇宙開発や サイクロンにはならないので安心なのだが。。。

JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting

Ajax対応JSFコンポーネントをApache Shale Remotingを使って作成する方法を,全15回に渡ってエントリした。 「 JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (1)」  [全般] やってみようと思った理由と,Shale Remotingの紹介。 「 JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (2)」  [全般] 作成するコンポーネント(double-selectコンポーネント)の...

JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (15)

Shale Remotingを使ったJSFコンポーネントの作成について長らくエントリしてきたが,今回でtest-dsプロジェクトも完成し,実行ができるようになる。残りの3つ( 前回のエントリで2つと紹介したが1つ忘れてた)をサクッとやっつけることにしよう。 まずは,double-selectコンポーネントが使用する2つのManagedBeanを,faces-config.xmlファイルに定義する。 version=”1.0” encoding=”Shift_JIS”? paramet...

JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (14)

double-selectコンポーネントの動作確認を行うためのtest-dsプロジェクト作りも2回目となった。 前回のエントリでは,double-selectコンポーネントをページに配置するためのJSPファイルを作成し,double-selectタグの属性値としていくつかManagedBeanとの連携を記述した。今回は,連携するManagedBeanのクラスを紹介しよう。 まずは簡単な方から。double-selectコンポーネントの選択値を得るためのManagedBeanを,Param...

Macの起動音を変えようと思ったことが恥ずかしくなった

Macは,ハード障害などを「音」で教えてくれるらしい。 「 Mac を起動するときに「ガラスが割れるような音」や「短いメロディ」が聞こえる」 - アップルサポート マルチメディアって,こういうことを言うんだろうなぁ。

もう「6」かぃ。。。

気がつくと,Java2SEの6がリリースされていた。 「 Java Platform, Standard Edition 6 Release」- java.sun.com 今回の目玉は,何といってもやっぱりスクリプトエンジンの搭載。時代は「強制と自由のマッシュアップ」に突入したということか。 APIだけどんどん先行してて,完全にAPサーバベンダーが乗り遅れている気がする(特にInternational Business Machines!)。それと世界中の現場のプログラマが,進化をウォッチ...

JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (13)

Shale Remotingを使ったAjax対応JSFコンポーネントの作成も,今回で13回目を迎えた。かなり気合いが入ったエントリが続いているが,前回までの1〜12回で,double-selectコンポーネントができ上がった。今回からは,double-selectコンポーネントを利用するためのtest-dsプロジェクトを解説していこうと思う。 まずは,test-dsプロジェクトをどんなアプリケーションにするかだが,単純に1つのページにdouble-selectコンポーネントを配置して,左...