Fedora Core 4 on VMware 5.5

手近にLinuxがほしかったので,VMware 5.5にFedora Core 4をインストールしてみた。

サポートされていないディストリビューションだが,結果は何の問題もなく,あっさりとインストールできてしまった。しかも,動作は思ってたよりも結構機敏だ。yum updateは一晩まるまるかかったが,vmware-toolsもvmware-configもちゃんと動作した。

でもちょっと後悔。せっかくなら,Fedora Core 5 test 2を入れるんだった。。。orz

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

macOSへのNode.jsインストール手順

Windows11へのNode.jsインストール手順

Gemini CLIを使い始める際の認証手順

3Dギプスがぽんずを救った話

Remapに「ファームウェアワークベンチ」機能が追加されました