なぜ恋人を「振る」というのか

嫁から「なんで『振る』っていうか知ってるー?」って聞かれ,確かに言葉の由来を考えずに今まで「振る」「振らない」って言ってきたな,と。ある本を見て,嫁も初めて由来を知ったらしい。 恋人と別れる際になぜ「振る」というのか。 それは「昔は女性が交際を断る際に振袖を振って断ったから」という昔の文化から来ている。そして,結婚してしまえば,もう袖を振る必要はないため,留袖を着ることになる,ということのようだ。 詳しくは, 「 恋愛で云う所の「振る」「振られる」の由来は振袖」- Sukima Windows Plus に説明が載っているので,そちらを参照のこと。 日本語は奥が深い。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Firebase FunctionsデプロイでArtifact Registryのクリーンアップポリシー設定エラーに遭遇した話

Web Serial APIでブラウザからシリアルデバイスを操作する

ウェブブラウザとハードウェアの関係

macOSやLinuxからWindowsに移行したら快適になった話

「エンジニアチームの生産性の高め方」という書籍が出版されました