Ruby on Railsでもfacebookアプリは作れます(2)

前のエントリで、facebookアプリがRuby on railsでも開発することができるということを紹介した。数回にわけて、実際にアプリを作るための手順を紹介していこうと思う。もちろん、facebookにアカウントを登録してサインインしていることが前提条件。 まず、アプリケーション開発を行うためのアプリケーション「Developer」を、自分の登録アプリとしなければならない。Developerアプリを使用することで、新規アプリの登録が行えるようになる。Developerアプリの登録は、以下のページにある「Add Facebook Developer Application」リンクをクリックすることで実施することができる。

Facebook Developers | Get Started で、さっそくアプリを登録したいところなのだが、その前にfacebookアプリの仕組みについて把握しておかなければならない。まず、下の図を見て欲しい。

facebook3.jpg Webブラウザに表示されるのは、あくまでfacebookのWebページである。そのページの一部分を、自作アプリケーションの出力結果で埋めることができる、という仕組み。なので、あくまでWebブラウザからのリクエストは、必ずfacebookサーバを中継して、その後にあなたのアプリケーションサーバに届く。そして、処理結果としてFBML(HTMLのサブセット)を返し、それがfacebookサーバ内で解釈され、解釈結果が埋め込まれたfacebookページとしてWebブラウザに返される、という流れだ。実際には、rfacebookプラグインがfacebookサーバと認証処理を行ったりするので、2.から3.の間でやり取りが発生するのだが、それはrfacebookプラグインが隠蔽してくれるので、気にしなくて良い。 なんでこんな根本的なフローを説明したかというと、Developerアプリで自作アプリを登録する際に、前もって決めておかなければならない情報が出てくるから。具体的には、あなたのWebアプリケーションをfacebookが呼び出しに行く際のURLを決めておかなければならい。例えば、www.eisbahn.jpドメインで3000番ポートでrailsアプリケーションを起動し、facebookサーバからのリクエストをcanvasコントローラで受け付ける、とするなら、 http://www.eisbahn.jp:3000/canvas/ ・・・(1) というURLを決めておく、ということである。 では、アプリの登録を始めてみる。Developerアプリを左のナビメニューから実行する。

facebook1.jpg すると、右上に「Set Up New Application」というボタンが出るはず。それをクリックすると、登録フォームが表示される。

facebook2.jpg 入力しなければならない項目は、以下の通り。

  • Application Name: アプリ名(任意の文字列)。

  • Check here to…angree to the term…: ライセンス同意(チェックを入れる)。

  • Optional Fields: 展開する。

  • Callback Url: あなたのアプリのURL(上記の(1)のURL)。

  • Canvas Page URL: アプリを呼び出すためのURL(任意の文字列)。

  • Use FBML: にチェック。

  • Can you app…added on Facebook?: Yesにチェック。

  • Who can…Facebook account?: Usersにチェック。

  • Post-Add URL: アプリが追加された後に呼び出されるURL(Canvas Page URLをそのまま入力)。

  • Developer Mode: チェックを入れる(自分しかそのアプリは使えない状態)。

  • Side Nav URL: 画面左のナビに登録するアプリのURL(Canvas Page URLをそのまま入力)。 あとは[Submit]ボタンを押せば、アプリケーションの登録は完了である。Canvas Page URLにブラウザでアクセスすることにより、アプリケーションをCanvasにて起動することができるようになる。 ここでのハマりポイントとしては、

  • Callback Urlの最後に「/」を打ち忘れると、例えば「 …」とリンクを作っても「http://〜/canvashoge」となってしまう。

  • 誰かにアプリを試してもらいたくても、Developer Modeの場合は「そんなアプリはないよ」となってしまう。

  • Use FBMLとUse iframeを間違えると、facebookとあなたのアプリ間でのやり取りが全く違ってくるために、わけわかめになる。 といったことがあげられる。特に1つ目のハマりポイントは、やってしまいがちなのでご注意を。 これでfacebook側の準備は完了。実際にCanvas Page URLにアクセスすると、あなたのサーバにfacebookから要求が飛んでいることがわかるはずである。以下のようなページや、明らかに出るな的なエラーメッセージが表示されれば、成功である。

facebook4.jpg 残念ながら、このエントリも長くなってしまったので、rfacebookプラグインを使ったRailsアプリの作り方は、またもや次回に持ち越すこととしよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年のRemap

Remapにファームウェアビルド機能を追加しました

Google I/O 2023でのウェブ関連のトピック

2022年を振り返って

現在のRemapと今後のRemapについて