SocialからChromeに担当が変わりました

今までGoogle Developers Expert(=API Expert)のSocial担当として活動をしてきましたが、この度Chrome担当に変更となりました。Google Developer Relations Japan Blogでもそのことが正式に触れられています。

[Google API Expert ミーティング 1 月を開催しました]

http://googledevjp.blogspot.jp/2013/02/google-api-expert-1.html

最近はChrome拡張機能をいくつか作ってリリースしたりしていて、大分ノウハウも溜まってきているところです。そういったことをChromeコミュニティに還元していければいいなと思っています。もちろん、Social分野は僕の専門でもありますので、今後も注視していきます。ま、最近はソーシャルは当たり前になったというか、Webテクノロジの中ではレイヤがひとつ下がったというか、ソーシャルなベースがあってその上で何する?って状況です。Chromeを中心としてWebの発展を多くの人と実現していきたいなと思ってます。

これからも引き続きよろしくです!

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Firebase FunctionsデプロイでArtifact Registryのクリーンアップポリシー設定エラーに遭遇した話

Web Serial APIでブラウザからシリアルデバイスを操作する

ウェブブラウザとハードウェアの関係

macOSやLinuxからWindowsに移行したら快適になった話

「エンジニアチームの生産性の高め方」という書籍が出版されました