dojo-release-0.9を見てみた

今年も気がつくともう10月。振り返ってみると,dojoを使う機会がすごく多くなった。とはいえ,使用しているのはdojo-0.4.2とか0.4.3。そろそろdojo-1.0が登場する予定なこともあって,0.9を見ておかないといけないぞ,と。dojo使いまくりの こみゅすけの起動速度が遅くなってきているのも気になるので,dojo-release-0.9を試してみることにした。 0.4.3から0.9の差分を中心として,ぱっと見で気になった点を以下にまとめてみる。

  • dojo一個だったのが,dojo, dojox, dijit, utilと4分割されている。

  • テーマが導入された結果,Widget毎だったCSSファイルが0.9では統一されている。

  • dojo.widget.defineWidget()でWIdgetクラスを定義していたが,0.9からはdojo.declare()を使う。

  • WIdgetの親クラスとしてHtmlWidgetを指定することが多かったが,0.9からは以下のクラスを組み合わせて親クラス指定をする。

  • dijit._Widget

  • dijit._Templated

  • dijit._Container

  • dijit._Contained

  • dijit.layout._LayoutWidget

  • dijit.form._FormWidget

  • dijitには「Window Systemを目指しているわけではない」という理由で,FloatingPaneが含まれていない(dojoxに含まれている)。

  • Google Map,Yahoo Mapは,dhartingのPortingのあとに,dojox.geoとして作成をするつもりらしく,0.9では含まれていない。

  • Widgetを使用する際に,createWIdget()を使うのではなく,0.9からはWidgetクラスをnewするだけで良い。 特にカスタムWidgetを作る際の手順が,0.9でかなり変わっている。特に「親クラスとして何を指定するか」や「CSSをどこで定義すればいいか」,「テーマを使えるようにしておくにはどうすればいいか」などが,ぱっと見では見えてこない。 勉強して今後レポートしていくつもりである。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2023年のRemap

Remapにファームウェアビルド機能を追加しました

Google I/O 2023でのウェブ関連のトピック

2022年を振り返って

現在のRemapと今後のRemapについて