Macの起動音を変えようと思ったことが恥ずかしくなった

Macは,ハード障害などを「音」で教えてくれるらしい。 「 Mac を起動するときに「ガラスが割れるような音」や「短いメロディ」が聞こえる」 - アップルサポート マルチメディアって,こういうことを言うんだろうなぁ。

もう「6」かぃ。。。

気がつくと,Java2SEの6がリリースされていた。 「 Java Platform, Standard Edition 6 Release」- java.sun.com 今回の目玉は,何といってもやっぱりスクリプトエンジンの搭載。時代は「強制と自由のマッシュアップ」に突入したということか。 APIだけどんどん先行してて,完全にAPサーバベンダーが乗り遅れている気がする(特にInternational Business Machines!)。それと世界中の現場のプログラマが,進化をウォッチ...

JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (13)

Shale Remotingを使ったAjax対応JSFコンポーネントの作成も,今回で13回目を迎えた。かなり気合いが入ったエントリが続いているが,前回までの1〜12回で,double-selectコンポーネントができ上がった。今回からは,double-selectコンポーネントを利用するためのtest-dsプロジェクトを解説していこうと思う。 まずは,test-dsプロジェクトをどんなアプリケーションにするかだが,単純に1つのページにdouble-selectコンポーネントを配置して,左...

JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (12)

今回はdouble-selectコンポーネントの残り一つのファイルである,faces-config.xmlファイルを紹介する。このファイルをもって,double-selectコンポーネントは完成となる。加えて,maven2でのパッケージング&ローカルリポジトリへのインストールまで行うことにしよう。残念ながら,今回もAjaxやShale Remotingは関係しない。 まず,カスタムタグ,UIコンポーネント,そしてレンダラがどのように関連しているかを示そう。 図を見て分かる通り,クラ...

JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (11)

今回は,JSFコンポーネント,特に値の入力が可能なコンポーネントを作る際の基礎知識と,実装方法について紹介していこうと思う。Shale Remotingを使用したAjax対応コンポーネントの開発がメインテーマだが,今回はAjaxもShaleも関係なく,JSFのみの話になる。実は, 前回のエントリでdouble-selectコンポーネントのAjax関連の話は終わってしまっているんだけど,入力可能なJSFコンポーネントの作成方法はネットでも詳しい説明はなかったりするので,是非お付き合い頂きたい...

プログラマ度診断

職場の方からこんなサイトを教えてもらう。 「プログラマ度診断」 - http://www7.plala.or.jp/keny01/consult/exam.html 僕の結果: あなたのプログラマ度は75%です。 あなたのプログラマ適正は RANK B で現在の適正としては  やや適正あり となります。 あなたは「できるプログラマレベル」です。現段階で適性は十分あります。普通にプログラミングをするのであれば、問題が起こることは少ないでしょう。しかし、今のレベルよりも少...

interface命名にも発想の逆転を

例えば,何らかの値をセットすることができる,という性格を表現するinterfaceを考えてみる。セットすることができるんだから, public interface SomethingSettable { public void setSomething(int value); } というように,〜Settableという名前にすることが多かった。 「何かをセットできる」というのは,対象クラスを外から見たときの観点と言える。なので,「何かをセットできる性質」というのは,そのクラスの性質の...

JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (10)

前回までの説明で,double-selectコンポーネントのサーバでのレンダリング処理が行われるようになった。DoubleSelectRendererクラスのencodeBegin()メソッドによって,左右2つのselectタグがレンダリングされる。しかし,レンダリングされる内容の中で,いくつかJavaScript関数が登場したが,どれもdouble-select.jsファイルに記述されるとしか説明しなかった。今回は,Webブラウザ上で実行されるJavaScript関数を記述したdoubl...

JSF+AjaxでUIコンポーネント開発 with Shale Remoting (9)

前回はdouble-selectコンポーネントのレンダリング結果を説明して終わってしまった。今回という今回は,レンダラクラスの説明を行おうと思う。前回紹介したレンダリング結果と対応させながら以降の説明を見ていって欲しい。 JSFコンポーネントをレンダリングする機能を持つクラスは,Rendererクラスを継承して作成する。double-selectコンポーネントでは,DoubleSelectRendererというクラス名とした。 public class DoubleSelectRe...