Labelを使った動的な文字列の表示

Wicketが持つコンポーネントの中で,最もシンプルなのはLabelコンポーネントだろう。Labelコンポーネントは,HTMLにシンプルな文字列を動的に埋め込みたい時に使用する。 Labelコンポーネントは,実は既に「 超基本構成」のエントリで使用している。ここでは,Labelコンポーネントに関するコードのみを取り上げてみよう。 まず,Labelコンポーネントに対応するPOHPの部分は,以下のような感じだ。 ここに名前が入る spanタグを使って,「ここに名前が入る」という...

超基本構成

さて,最初のWicketアプリケーションを作成してみる。最初なので,1ページのみの超基本構成のWebアプリケーションにしよう。表示のみの機能だが,動的な項目を一つ準備する。WTPでwicket-testプロジェクトをまだ作っていない方は,「 開発の準備をしよう」を読んで作成して欲しい。 まずは,POHPなHTMLファイルを作成する。名前は「FirstPage.html」とし,作成先は「wicket-test/JavaSource/test」とする。つまり,testパッケージを作成して,そ...

開発の準備をしよう

今回は,Wicketを実際に試すための環境を構築してみる。いろんな方法があるが,ここでは,Tomcat5.0とWTP(eclipse Web Tools Platform)を使ってみる。ちなみに,Windows XPを対象とする。 まず,Tomcat5.0をインストールする。ダウンロードは Jakartaのサイトから行える。ここでは,5.0.28を採用しよう。Tomcatのインストールについては,ここでは割愛する。exe版なら,実行するだけだし。 次に,WTPをインストールする。WTP...

Wicketブログ始めました

すっかり気に入ってしまったWicket。Eclipseプラグインの時と同じように,自分にプレッシャーをかける意味もこめて,ブログを立ち上げてみた。 Wicket Communication このブログは,自ドメインでのMovableType運用開始の意味も含んでいる。何とかWicketをメジャーにすべく,ちょっと頑張ってみようと思う。 Check it now!

Wicketを試してみよう

Wicketを試すには,Eclipse上で作業するのが手っ取り早いだろう。ここでは,EclipseでWicketのサンプルを動かすまでの手順を紹介する。 まず,「 Wicketの基本パッケージ」で取り上げた3つのパッケージをそれぞれダウンロードして,任意の場所に展開する。 各パッケージには, Mavenのプロジェクトファイルが含まれている。これを利用して,Eclipseのプロジェクトファイルを生成することができる。以下のコマンドをそれぞれのパッケージで実行する。   > maven ...

他コンポーネントとの連携パッケージ

最近のWebアプリケーション構築では,SpringFrameworkやSeasar2などのDIコンテナを利用する機会が増えてきている。Wicketについても,主要なコンポーネントとの連携のためのパッケージが提供されている。 Home - Wicket Stuff Wicket Stuffプロジェクトでは,以下の他コンポーネントとの連携機能を提供している。 Dojo Toolkit - AJAXコンポーネントとの統合 fValidate integra...

Wicketの基本パッケージ

一般にGUIアプリケーションのプロダクトは,どっちかっていうと付属されてくる例を見れば,「あ,こんなことできるんだぁ」って思うものである。Wicketについても,そんな素敵な題材がプロジェクトから提供されている。今回はWicketプロジェクトが提供している基本的なパッケージを紹介する。 まずは,Wicketの下記のダウンロードページに行ってみよう。 Download Page このページには,Wicketの超基本的なソフトウェアパッケージが公開されている。 wicket...

WicketのWebページ

Wicketは,SourceForge.netでプロジェクト管理されている。 プロジェクトホームページ - http://wicket.sourceforge.net/SourceForge.html SourceForgeサマリーページ - http://sourceforge.net/projects/wicket ダウンロードページ - http://sourceforge.net/projects/wicket ...

サービスの登録を強制抹消する方法

会社で使っているPCからOracleをアンインストールする際に,インスタンスとリスナーのサービスを停止するのを忘れてしまったため,サービスが残った状態になってしまった。 昔,レジストリの奥底まで必死に検索して地道に削除したことがあるが,今ではそんなことをしなくてもサクッと登録抹消する手段がある。 アンインストールに失敗して残ったサービスのエントリを消去したい sc.exeコマンドがサービスを制御してくれる。しかもXPからは標準搭載。便利になったものだ。 サービスを消したくても消す方...

Wicketとは?

Wicketとは,POHP(Plain Old HTML Page)のソリューションの一つだ。Wicketを使用することにより,ロジック的な要素が多く含まれがちなJSPではなく,全くシンプルなHTMLでViewを作成していくことができる。そして,ページの中で動的な部分を構築するためのJavaコードは,GUIアプリケーション,特にSwingを使ったことのある人なら「お,似てるな」と思ってしまうようなコードで記述できる。 例えば,POHPとして,    ここが入れ替わる とHTMLに記述する...