GoogleアシスタントアプリからAndroidアプリを起動する方法

2017年12月19日に、Android開発者向けにGoogle Play APP DOJOというイベントが行われました。これは毎月行われているイベントです。 Google Play APP DOJO 案内ページ 今回のテーマは、「Android x Dialogflow/Actions on Google」ということで、最近僕が没頭していることが内容でした。講師として 僕にもお声がかかり、資料などを準備していたのですが、残念ながら家族がインフルエンザにかかってしまうという大事件がおき...

Googleアシスタント向けアプリの掲載が始まった模様です

Googleアシスタントは、Android端末やGoogle Home、Android TV搭載のテレビ、ChromeOS、そしてiOS向けのGoogleアシスタントアプリなど、 本当に皆さんの身近にいる存在です。Actions on Googleの提供によって、Googleアシスタント向けアプリの開発と提供が可能になりましたが、公開 されたアプリを発見するための場所が今までありませんでした。Amazon Alexa向けのSkillは、Amazon Alexaアプリの中で探すことができます...

Conversations "Basics"の日本語訳です

Googleアシスタントが生息するデバイスは主に2つの形態があります。Googleアシスタント向けアプリの開発では、これらの存在を意識して、ユーザに最適なUIを提供しなければなりません。 音声のみのデバイス(Google Homeのような)。 音声と画面を持つデバイス(Androidのような)。 Actions on GoogleのドキュメントにあるConversations - Basicsにて、それらの概要が説明されています。以下はその日本語訳です。 会話の基本 ...

Localization "Fulfillment"の日本語訳です

Googleアシスタントは、既に複数の言語をサポートしています。その中には、当然英語と日本語も含まれています。Actions on GoogleによるGoogleアシスタント向けアプリの開発では、同時に複数の言語に対応したアプリ開発をすることが可能です。ユーザに返事を返すのは主にフルフィルメントの役目ですので、フルフィルメントの実装には国際化のための実装が含まれることになります。 Actions on GoogleのドキュメントにあるLocalization - Fulfillmentに...

Build with Actions SDK "Submit Your App"の日本語訳です

Actions SDKを使ったGoogleアシスタント向けアプリの開発が完了した後は、実機でのテストを経て、承認プロセスを通過するためにレビュー依頼を提出することになります。それらには、gactionsコマンドを使います。 Actions on GoogleのドキュメントにあるBuild with Actions SDK - Submit Your Appにて、それらの手順が説明されています。以下はその日本語訳です。 アプリを提出する Dialogflowエージェントとフルフィル...

Build with Actions SDK "Deploy Fulfillment"の日本語訳です

Actions SDKを使ったGoogleアシスタント向けのアプリにおいて、作成したフルフィルメントを呼び出すためには、フルフィルメントをデプロイしてインターネット上から利用可能な状態にして、そのエンドポイントURLをアクションパッケージ内に記載することが必要です。Firebase Cloud Functionsとしてフルフィルメントを開発していた場合には、Firebaseにデプロイ後に決定されるURLを登録することになります。 Actions on GoogleのドキュメントにあるBu...

Build with Actions SDK "Build Fulfillment"の日本語訳です

Googleアシスタント向けのアプリにて、実際にユーザからの入力を処理して返事を返すのは、フルフィルメントの役目です。Actions SDKを使ったアプリにおいても、フルフィルメントを作ることになります。 Actions on GoogleのBuild with Actions SDK - Build Fulfillmentでは、フルフィルメントをどう実装すれば良いかが説明されています。以下は、その日本語訳です。 フルフィルメントの構築 レスポンス構築についての詳細を学ぶ ...

Build with Actions SDK "Define Actions"の日本語訳です

プロジェクトとアクションパッケージの作成が終わった後は、具体的なアクションを定義していきます。アクションは、ユーザがアプリをアプリ名によって呼び出した際に起動されるデフォルトアクションや、付帯情報(○○を使った△△と話す、のような)を伴ったアクションの呼び出し(具体的な、が転じて「深い(Deep)」という表現が使われます)、つまりディープリンクを行うためにアクションを追加することもできます。 Actions on Googleのドキュメントにある、Define Actionsでは、Act...

Build with Actions SDK "Create a Project and Action Package"の日本語訳です

Actions SDKを使ってGoogleアシスタント向けアプリを開発するための第1歩は、プロジェクトの作成と、アクションパッケージの作成です。アクションパッケージの実体はJSONファイルであり、 gactions コマンドでそのひな形を得ることができます。 以下は、Build with Actions SDK - Create a Project and Action Packageの日本語訳です プロジェクトとアクションパッケージの作成 プロジェクトの作成 Actio...

Build with Actions SDK "Overview"の日本語訳です

Actions on Googleでは、Dialogflowが提供するNLPやその他のリッチな機能を使ったGoogleアシスタント向けアプリの開発だけでなく、Actions SDKを使って、低レベルな(NLPを含むほとんどの処理を自前で)アプリ開発も行うことができます。例えば、コマンド型の簡単なリクエスト/レスポンス形式のアプリであったり、NLPを行うための機構を既に持っていてそれを使いたい場合は、Actions SDKを採用すると良いでしょう。 Actions on Googleのドキ...